18歳ともなれば成人で選挙権もある大人の仲間入りです。そして、30歳前後になれば結婚して妊娠される方が増えてくる時期です。

成人期の注意点その1.歯の健診がない?
大学生の場合、年に一度春ごろに身体検査があると思いますし、就職しても同様に職場健診があります。しかしながら、大学や専門学校と大企業を除き歯の検査をしてないところがあると聞いています。年に一度でもいいから歯の健診をしましょう。
成人期の注意点その2.妊娠後の歯の健診では遅い?
妊娠してから母子手帳を持ってこられる女性の方の中には歯ぐきが腫れている方がいます。ホルモンバランスからくる一時的な炎症の場合もありますが、軽視すると早産に繋がる場合もありますで心配です。⇒生活習慣病との相関性を参考ください。
とにかく女性の場合は、高校生のころから定期的受診による歯周病やむし歯の管理をすることが必要です。当歯科医院では、スタッフともども真摯に対応します。お気軽にご相談ください。
痛みを生じるなど、不安を抱えている方へ

ほとんどの場合、むし歯か歯周病と考えられます。早く治しましょう。
状態 | 主な症状 |
---|---|
しみたりズキズキする痛みなど | |
ブラッシング時の出血と歯のぐらつき | |
むし歯や歯周病以外に生じる痛み |